Divided by 13 FTR37 w/2x12f ディバイデッド バイ サーティーン

Divided by 13 FTR37 w/2x12f ディバイデッド バイ サーティーン

Fred Taccone氏が代表で、昔ながらのハンドメイド製作の最高級アンプ。
音の立ちが鋭く、一度使用してしまうと病み付きになるが、
立ちが鋭い反面周りの音に合わせて調整しないと目立ちすぎる事があるので注意も必要。
キャビネットは左右で違うスピーカーがマウントされている。

日本では
布袋寅泰氏がFTR37 HEADを使用
SPITZの三輪テツヤ氏がRSA23 HEADを使用
VAMPSのHYDE氏がRSA23 HEADを使用
the GazettEの麗氏がLDW17/39 HEAD、RSA23 HEADを使用
チャットモンチーの橋本絵莉子氏がJRT9/15 HEADとCABINETを使用している

スポンサーリンク


【FTR37仕様】
37 Watts, Class AB1/A
2 Discreet Channels
CH 1: Volume, Treble, Bass, Reverb
CH 2: Volume, Click
Push/Pull Mid/Gain Boost
Reverb
Half Power Switch (18 Watts)(18Wまで出力を下げることが可能)
Tube Rectified (5AR4/GZ34)
Power Section: 4 x 6V6 GT
Preamp: 12AX7, 5879
4, 8, 16 Ohm output
Dimensions: 692W x 286H x 203Dmm / 19.5kg

【2×12Cabinet仕様】
1×Celestion Blue Alnico,1×Celestion G12H-30
13Ply Finland Birch
Dimensions: 705W x 540H x 267Dmm / 21.8kg

以前は899,000円程の価格だったが、池部楽器店が独占取り扱いを開始し、60万程度まで価格が下がった。

新品価格:60万程度
中古価格:不明