Ibanez TS10 TUBE SCREAMER CLASSIC

Ibanez TS10 TUBE SCREAMER CLASSIC

Stevie Ray Vaughanスティーヴィー・レイヴォーンやJohn Clayton Mayeジョンメイヤーが使用しているということで有名
TS9と比較するとTS10はGAIN量も高く、音色もミッドレンジ意識したつくりの為、クリーンアンプをドライブさせる使い方がおすすめ。
オペアンプには時期によりMC4558、JRC4558D艶有り、JRC4558D艶無しのいずれかが搭載されており、JRC4558D艶有り搭載の初期個体は7万円近い値で取引されている。

1987年当時は日本製と台湾製が並行して生産されており、翌年1988年からは日本製が生産完了・台湾製のみのラインナップとなる。

スポンサーリンク


個体例:1989年製、MADE IN TAIWAN、ホワイトスイッチ、OP-AMP:JRC4558D(艶なし)、シリアル9X933XX
MADE IN JAPAN、OP-AMP:JRC4558D(艶不明)、シリアル4372XX(日本製時期不明)
    MADE IN JAPAN、シリアル2606XX(日本製後期)
    MADE IN TAIWAN、シリアル7Y063XX
    MADE IN JAPAN、シリアル1771XX、OP-AMP:JRC4558D(艶有)、1986年、基板 : PCB-TS-0101A
    MADE IN JAPAN、シリアル2373XX、OP-AMP:JRC4558D(艶有)、グリーン色のキャパシター、ブラウンスイッチ等の初期個体
    MADE IN JAPAN、シリアル1966XX、OP-AMP:JRC4558D(艶有)、1986年、基板 : PCB-TS-0101A
    MADE IN TAIWAN、シリアル7Z114XX、OP-AMP:JRC4558D(艶有)、7~始まるシリアルの1987年、ホワイト・スイッチの初期台湾期
    MADE IN JAPAN、シリアル4558XX、OP-AMP:JRC4558D(艶なし)、ブラックスイッチ(日本製後期)
    MADE IN JAPAN、シリアル4559XX、OP-AMP:JRC4558D♯2100B(艶なし)、基板 : PCB-TS-0101A、ブラックスイッチ、1992年と記載があったが1987~1988と思われる
    MADE IN JAPAN、シリアル3766XX、OP-AMP:JRC4558D(艶不明)、ブラックスイッチ

新品価格:生産終了
中古価格:基本的にプレミア価格のためお店次第となっているが、生産時期により29,800円~64,800円程度